バイクパーツメッキ加工履歴

バイクパーツメッキ加工履歴

【表面硬さHV850以上】カワサキ マッハ 500SS シフトフォーク爪へ肉盛り再生めっき仕上げ。秋田県

先ず、段付き摩耗した高さに合わせてグライ ンダー研磨後、更にバフ研磨で形状形成、 またグラインダー研磨及びバフ研磨で削った 分以上に硬質クロムめっきを肉盛り、 再度バフ研磨にて寸法公差ない収める。 厚み5mm +0-0.05
バイクパーツメッキ加工履歴

【肉盛りメッキ再生】CBR400F クランクシャフトの3番ピンを肉盛りメッキ研磨仕上げ。埼玉県

先ず、摩耗している3番ピンと同じ高さの2番 ピンで芯出しをし3番ピン摩耗がなくなるまで 下研磨加工、また下研磨で削った-0.8mm 以上、バードクロムめっきを肉盛り、再度、 2番ピンの芯で仕上げ研磨でスタンダード サイズに仕上げる。φ29.995±0.005 最終仕上げは全ヶ所ラップ仕上げまで。
バイクパーツメッキ加工履歴

【肉盛り修理】カワサキKH250 シフトフォーク爪の肉盛り硬質クロムメッキ仕上げ。静岡県

先ず、段付き摩耗した部分に合わせてグライン ダー研磨、その後、バフ研磨で形状形成下研磨、 また下バフ研磨で削った0.5mm以上にハード クロームめっきを肉盛り、再度、仕上げバフ 研磨で厚み5mmに収める。
バイクパーツメッキ加工履歴

【油漏れ修理】CB1100F インナーチューブのメッキ再生をさせて頂きました。愛媛県

油圧プレス機にて2本とも曲がり修正。 ●0.15→±0.01 ●0.2→±0.01 曲がり修正後、両センター加工を施し、 円筒研削盤で傷や点錆がなくなるまで下研磨 加工、また下研磨で削った0.3mm以上 工業用クロームメッキを肉盛り、再度、 円筒研削盤で規定寸法に仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法φ38.95mm 最終仕上げは鏡面サイザル仕上げまで
バイクパーツメッキ加工履歴

HONDA CBR400F 強化型クランクシャフト

全箇所(ジャーナル、ピン、オイルシール) に硬質クロームメッキを施し表面硬化と致し ました。 そしてメッキ厚は全箇所0,3mm以上とした。 仕上がり寸法、 ジャーナルФ31,99mm。 ピンФ29,99mm。 オイルシールФ30±0。 ダイナミックバランス済み。ゼロバランス。 仕上げはラッピングまで。
バイクパーツメッキ加工履歴

オートバイ。ハンドル三叉部、ベアリングレースの部分肉盛りメッキ研磨仕上げをしました。大阪府

まず、剥離液でユニクロメッキ剥離、剥離後は 全体をバフ研磨する。そして全体を硬質クロム メッキ、一部肉盛りヶ所以外をマスキングして 0.2mm以上肉盛り研削盤で仕上げ研磨をする。 A φ30.10±0.01 B φ30.20±0.01 最終仕上げはサイザル仕上げまで。
バイクパーツメッキ加工履歴

【ラッピング仕上げ】CBX400F クランクシャフトのジャーナル及びピンのラッピング仕上げ。愛知県

まず、軟素材布に油多めの酸化クロム油脂を 塗付けてジャーナル及びピン、シール部の 全ヶ所磨け上げる。
バイクパーツメッキ加工履歴

【肉盛り研磨】CBR400F コンロッド大端部内径を肉盛り硬質クロムメッキ研磨。奈良県

まず、旋盤の四爪チャックでコンロッドを掴み、 大端部内径を芯だし、そして大端部内径を0.3mm ほど下加工、また下加工で削った0.3mm以上 硬質クロム鍍金で肉盛り、更に内面研磨で 精密に仕上げ研磨を行う。 仕上がり寸法(φ30.018)(φ33.020) 最終仕上げは鏡面バフ仕上げまで。
バイクパーツメッキ加工履歴

【曲がり直し】CBX400F クランクシャフトの曲がり修正。埼玉県。

HONDA CBX400F 4気筒クランクシャフト。 0.2mmの曲がりを油圧プレス機で振れの高い所 を少しづつ押して直していく。 素早い手捌きは経験がなせる技だ。 1mmや2mmの曲がりも簡単に直してしまいます。
バイクパーツメッキ加工履歴

「硬質クロム肉盛り」HONDA CBX400F カムシャフトのジャーナル部を肉盛り硬質クローム研磨。静岡県

先ず、軟素材布に油多めの酸化クロム油脂を 塗り付けIN側のカムシャフトのカム山及び ジャーナルをラッピング仕上げにする。 そして、ガジリ摩耗があったEX側のジャー ナル1ヶ所を摩耗が無くなるまで円筒研削盤で 下研磨加工、また下研磨で削った-0.5mm分 以上に硬質クロム鍍金を肉盛り、再度、 円筒研削盤にて仕上げ研磨を行なう。 仕上がり寸法φ22.98〜99mm 最終仕上げは全ヶ所ラッピング仕上げまで。
タイトルとURLをコピーしました